遊び
動きたい。
ugokitai
動きたーい!!!
最近家を出る用事といったら、発送手続きとか、銀行とか、スーパーくらいなもんで
健康のために一日一回は家出るようにしてるけどそれも家の周辺くらい。
近くの広場とかで子供たちが元気よく遊んでるのとか見ると私も仲間に入れて~って言いたくなる。
ボールこっちに転がってこないかな。
こんなときだからとか関係なく時々子供たちと同じような遊びをしたくなる。
大人になったら鬼ごっことか缶蹴りとかフラフープとか、なかなかできないじゃん?
公園に行ってバドミントンとかキャッチボールしたいね~って友達と2年くらい前から言ってるけどそれはいつになるのやら。
お人形遊びとかしてたタイプに見られがちだけど、○ルバニアファミリーとかは持ってる友達の家にあれば遊んでたくらいで、兄がいることもあってか外で走り回ってるほうが断然好きだった。
フラフープとか一輪車はかなり得意で友達の家まで一輪車で行ったりもしてた。(隣の家とかじゃないよ)
フラフープでひとつすごく覚えてることがあって
体育の時間のテストみたいなのでフラフープ回せた回数測るのがあった。
こんなん勝ちでしかない さぁこい!!
て感じだった。のに
そのテストは小さいフラフープと大きいフラフープが用意されていてそれはランダムに手元にくる。
私の前に来たのは小さいのだった。
いやぁ、それは、ちがくない?
身長とのバランス結構大事だよ?
保育園の頃から並び順は一番後ろとかがほとんどだった私にはどう考えても小さい。(体型は今羨むくらいには細身)
休み時間に遊ぶときだって教室からガンダして大きいのを勝ち取るくらい大きさは重要だったのに。
フラフープ落ちた人から座っていくってやつで、一番最後まで残れるわってめちゃくちゃ自信満々だったそのテストはあっけなく終わった。
あっけなさ過ぎて悔しさとかなかった。
ひとつあるとすればテストに使うフラフープを自分で選択できないそのシステムを恨んだ。いや、それしかない。
大人になった今もフラフープを買おうか本気で迷ったことがあったけど、(どんだけ好きなん)
外でやるには周りの視線が気になりすぎるし、室内でやろうものなら素敵なインテリアたちを破壊することになるだろうからあきらめた。
あぁ、体動かしたい。
スポーツしたい。
スポーツをやるにはだいたい相手が必要だな。落ち着いたら遊ぼう、誰か。